掲示板 掲示板背景

掲示板への投稿はログインを行ってください。

ログイン

※掲載内容の無断転記を禁止します。
直接お問合せの場合はitou@proof.ocn.ne.jpまでお願いします。
メールには必ずお名前をお書き下さい。


メール質問は全面禁止です。

投稿者:うひょ[2019/06/21 20時23分]

兎に角、私にはメールを一切しない。
これだけは厳守してください。

もうメールは読みませんので送らないでください。


また、メール質問が来ましたが。

投稿者:うひょ[2019/06/21 20時21分]

どんなに緊急でも、どんなに重要でもメール質問は厳禁です。

ご質問は必ず、掲示板でするか、
掲示板へ転載希望として、質問をメールでお送りください。

何度お願いしてもメール質問される方は、強制退会して頂きます。

何があってもメールは送って来ないようにくれぐれもお願いいたします。

質問しようと思ったら、まず説明掲示板を熟読してください。


赤目さん>

投稿者:うひょ[2019/06/21 20時19分]

毎回、土日でも振込票の写真か、振込予約画面の写真でOKと言っております。


宝塚記念

投稿者:そらぽん[2019/06/21 20時07分]

G1はG1前日11Rのレーンの枠

4月27日 東京11R 7枠→天皇賞春 7枠 1着
5月4日 東京11R 8枠→NHK 8枠 1着2着
5月11日 東京11R 5枠→ ヴィクトリア 5枠 2着
5月18日 東京11R 1枠→オークス 1枠3着
5月25日 なし
6月1日 京都11R 7枠→安田記念 7枠 3着
6月22日 東京11R 1枠→宝塚記念 1枠


うひょさんへ

投稿者:赤目[2019/06/21 19時55分]

仕事振込が間に合わず前もしていただいた事があるのですが、振込のスクショで対応はしていただけませんか?
可能なら今から振込します


ありがとうございます。

投稿者:岡田[2019/06/21 17時57分]

うひょさん。くだらない質問に早々とレス頂きありがとうございました。
伏見桃山駅ですね。是非一度伺いたいと思います。

宝塚記念頑張ってください。


ナナコ、お前もか。  by 買えサル。

投稿者:うひょ[2019/06/21 16時48分]

セールやキャンペーンは喧しい位にTVCMや店内放送で言うのに、こういう情報はまあ中々言いませんね。

何がって、セブンイレブンのナナコカードの改悪です。

今までは、100円につき1ポイント貰えていたのに、7月からは200円で1ポイントになります。
つまり、0.5%に改悪です。

ネットショッピングやポイントカードの付与率がどんどん下がっていく中で、遂にナナコポイントも半分になってしまいます。

こうなってくると、新興勢力のスマホ決済軍に頑張ってもらうしかありません。
私がよく使うペイペイは現在3%の還元なので、7月からのナナコの6倍も付きます。
まあ、これもいつまで続くか分かりませんけどね。
6月一杯はキャンペーンでドラッグストアのペイペイ払いは20%還元なので、薬以外の食品や日用品などもそこで買うように努めています。

しかし、ペイペイの3%もいずれは1%になり、やがて0.5%になる、それはあまり遠くない未来にやって来ると思います。

年金にしても消費税増税にしても、収入は減る、負担は増えるで、暗い話ばっかりですよね。


岡田さん>全然構いませんよ。

投稿者:うひょ[2019/06/21 16時35分]

店名は「饂の神」と書いて、うのかみです。

外観はこんな感じ。
https://kyotopi.jp/articles/vdIbs

中は、ウナギの寝床で奥行きがあります。

昼はお得なランチ。夜は、一品料理も充実していて、個室居酒屋さんとしても使えます。
https://r.gnavi.co.jp/7zj8hyge0000/


もしよければ教えてもらえないですか

投稿者:岡田[2019/06/21 13時58分]

うひょさん、立山さんこんにちは。
昨日の検討会には、都合がつかず参加できなくて残念でした。

自宅は神戸市内ですが京都で泊りの仕事も多いので、立山さんの予約された京の町家風の落ち着いた佇まい。リーズナブルで美味しい良いお店を教えてもらえないでしょうか。
うどんも大好きですし、一度行ってみたくなりました。
無理にとは言いませんが、もし宜しければお願いします。


旬のサイン2回目を更新しました。

投稿者:うひょ[2019/06/21 09時57分]

今週は、平地重賞が宝塚記念だけですので、
アハルテケSと大沼Sのサインもおまけしてあります。


再度、23日の朝に更新します。

尚、旬サイン2回目は、23日を以て終了いたします。
次回は、秋の単行本の応募券でお願いいたします。


<< 最初のページ< 前の10件  次の10件 >最後のページ >>