掲示板 掲示板背景

掲示板への投稿はログインを行ってください。

ログイン

※掲載内容の無断転記を禁止します。
直接お問合せの場合はitou@proof.ocn.ne.jpまでお願いします。
メールには必ずお名前をお書き下さい。


たまたまでは?

投稿者:芝犬[2019/08/14 20時25分]

台風接近の時期の話題にちょいずれですが…

>金属パイプに穴を空ける方法。
>投稿者:うひょ[2019/08/13 08時46分]

>知らないと言う事は罪だなあと実感することがありました。

某は、仕事柄 金属加工等は問題ありませんので
そういう時には、あれとこれを使って出来るなと思い浮かべます。
ただ経験しているからですね。

一番の罪は、 全く考え無い事だと思います。
何時も うひょさんが言っている自分で調べる、
考えるに通じるかと思います。
初見で無知が罪は ちょいと厳しいかと (^^)
2回目で 同じなら罪と思います。

上記、ほろ酔い気分の柴犬の何気に思った事です。
スルーして おくなんさいまし m(_ _)m



山陽新幹線。15日に終日運転見合わせの可能性を発表。

投稿者:うひょ[2019/08/13 15時34分]

JR西日本は13日、台風10号の接近に伴い、15日の山陽新幹線の運転を終日見合わせる可能性があると発表した。詳しい運転計画は、14日午前11時に同社ホームページなどで公表する。

 JR西によると、15日はUターンラッシュのため、新大阪に向かう山陽新幹線は混雑する見込みで、担当者は「早くお知らせすることで、利用日程を調整するなどしてもらえたら」と話している。

出典 共同通信

15日に博多、新大阪間で新幹線をご利用の方は、明日の午前11時のJR西日本のHPをチェックです。
https://www.jr-odekake.net/

台風10号接近の影響により、下記区間を発着、または通過するきっぷをお持ちのお客様で、ご利用を見合わせる場合は、無手数料できっぷの払いもどしをいたしますので、お近くのJRの駅までお申し出ください。

【JR西日本】
・在来線各線および山陽新幹線・北陸新幹線(金沢〜上越妙高間)

【JR四国】
・全線

【JR九州】
・在来線各線および九州新幹線

※本日〜8月16日を発着とするきっぷが対象となります


金属パイプに穴を空ける方法。

投稿者:うひょ[2019/08/13 08時46分]

知らないと言う事は罪だなあと実感することがありました。

大型の晴雨兼用パラソルを買ったのです。
価格は9800円+税+送料。
隣の国からの輸入品で、やっぱり不具合がありました。

パラソル、傘の部品で支柱の中からバネで飛び出して来る金具がありますよね。
皆さんもその金具を押し込んで、傘を差したリ、しまう時もその金具を押し込んで閉じるはずです。

その金具のことを「はじき」と言います。そのはじきを押し込んで、傘をスライドさせて所定の位置で、はじきがばねの力で出て来て、固定されるのです。

ところが、私の買ったパラソルには「はじき」の出て来る穴がありません。つまり、パイプの中にはじきが埋まったままで固定できないのです。出荷前に製品チェックもしていないのでしょうか。
これでは使えないので、送り返そうともしましたが、お盆休みで連絡も取れず。返品から再発送を待っていたらいつになるやらです。

仕方なく、自分で支柱に穴を空けることにしたのですが、家には金属加工の工具がありません。プラスドライバーを金づちで打ち込んでもビクともしません。これでは無理です。
代替品で開ける方法を調べたり、手動、電動ドリルの値段を調べたり。
いや、電動ドリルを買うぐらいなら、国産の良いパラソルが買えちゃうぞと反省したり。
兎に角、電気ドリルを買うか、新しいパラソルを買うかの選択しかありません。

迷いながら、取り敢えずカーマ21名古屋城北店(DCM傘下のホームセンター。本社刈谷市)に行くと。

「あー。これなら108円でできますよん♪」と、店員さん。

「えっ。ホントですか?」

2階のDIYコーナーに案内され、さささっと、パイプを万力に固定。電動ドリルに8ミリの刃を付けて、ウィーン、ガリガリガリ。
これを3箇所。時間は僅か5分。綺麗な穴が3箇所空きました。

「はい、108円です」
家で、1時間近くも格闘したり、悩んだりしていたのは何だったんでしょうね。もう感動モノでした。
やっぱり、餅は餅屋です。

全部店員さんにやってもらったようなものですけどね。
この108円というのは、工賃ではなくて、電動工具のレンタル代金。1回108円なのだとか。

ホームセンターのDIYコーナー。これは価値ある108円だと思いますね。家具や釣り具の改造など、色々利用してみたいと思います。


さるさん>

投稿者:うひょ[2019/08/13 07時44分]

はい。毎年1度は北海道に行くのですが、時期的には10月から11月。
年末のカニなどの魚介類の仕入れや打合せの為です。朝から道内の仕入れ先を回り、大体帰りに東京の業者にも寄るので東京で1泊です。

競馬開催中には中々行けません。10月の札幌は最高気温も10度に届かなくて涼しいです。10度を超えると暑く感じます。
心地よいのは1年中氷点下からプラスの5度ぐらいまでです。
名古屋の春夏秋は暑すぎます。


話が変わりますが、日韓関係が怪しくなっています。

ことカニに関しては、輸入は主にロシア、北米、欧州なのでその影響は殆どありませんが、マグロ、カジキについては、実は韓国からの輸入が多く、今後の展開次第では影響が出て来て、マグロの大幅値上げがあるかもしれません。

今年は昨年以上に秋刀魚も不漁。大間の本マグロも絶不調。国産のカニも厳しい見込み。
海にいる魚がどんどん減っているのを肌で感じます。

次世代の為に海洋資源を守ろうとか、保護しようなんて言っているのは、周辺国では日本ぐらい。
特に、中国や台湾は、日本では禁止されているえげつない漁法で、稚魚でも何でも容赦なし。
海にいる生き物を全部獲り尽す勢いです。

他人のことなんて関係ない。
自分で自分の首を絞めているのが分からない。

海が何もいない、ただの水たまりになって、やっと事の重大さに気が付くのでしょうね。


道産子にはキツすぎました

投稿者:さる[2019/08/12 10時41分]

10日連続真夏日。
夜になっても25℃を下回らない。
ホント地獄でした。
気密性の高い住宅でクーラー無し。
家の窓を開けて外出してても何の意味もなく。
夜は冷水でシャワーして、クーラーBOXの保冷剤をタオルで巻いて
足元に置いて扇風機しながら、なんとか寝てました。

これを続けてるんですから、本州の方々は本当に大変ですよね。
そして台風。
僕はそれが嫌で北海道に就職したと言っても過言ではありません。

お盆が終われば北海道は秋。そして長い冬の季節がまた始まります。
来週は札幌競馬場参戦予定。

うひょさんも是非北海道来てください。


札幌は涼しく羨ましいです。

投稿者:うひょ[2019/08/11 16時52分]

7月29日から8月7日までは30度を超えていました。
それでも、一番暑かったのが8月2日の34度。

8月8日9日は最高気温で25度。
昨日は22.4度 涼しい。
今日も26度。

名古屋の最低気温28度よりも低いんです。いいなあ。
早く冬になって欲しいです。




新潟12R ここも飛びました。

投稿者:うひょ[2019/08/11 16時36分]

メインで正逆03番を飛ばして、12Rで嫌がらせのように正逆03番の裏ゾロメ。しかも、外枠でも一番人気薄を起用。

残したのは、正逆146番のヤマニンベリンダだけ。


まとめます。
15番グラスレガシーの単複
17番ヤマニンベリンダの単複

※新潟12R 1勝クラス
●関東12Rは連日正逆130番.146番
最終平場 逆130番3着 逆146番1着
最終平場 正130番1着 逆146番3着
最終平場 逆130番1着 逆146番2着
最終平場 正130番2着 正146番2着
     逆130番3着 逆146番3着
最終平場 逆130番2着 逆146番3着
最終平場 正130番3着 逆146番2着
最終平場 逆130番1着 逆146番3着
最終平場 逆130番1着 逆146番1着

昨日は85番.130番.146番の全てが正逆06番に重なりました。
それで、06番の単複勝負としました。

しかし、本日は
正逆85番が正逆06番
正逆130番が正逆04番
正逆146番が正逆02番にあたります。

今までと同じように、これらで3連まで決まるのであれば、
(06.13)-(04.15)-(02.17)で決まります。
一応この組み合わせは豆券で買うつもりです。


結果、03-16-17

12Rの江田照の隣枠は残りましたが。


吉田豊、和田、戸崎、中谷が

投稿者:うひょ[2019/08/11 16時08分]

よく見てみれば、揃って、06番ソーグリッタリングの指名ですね。

そして、いつもの正逆06番の裏ゾロメ。

この呼吸なんだよなあ。


関屋記念 正逆70番が遂に飛んで13着。残念ですが仕方ないです。

投稿者:うひょ[2019/08/11 15時56分]

会員の皆さんには繰り返しお伝えして来ましたが、
新潟の重賞というだけで、正逆70番、160番が無条件で馬券でした。

なので、あまり指名は強くなくても、70番の馬と1人気を絡めておけば、最低でもワイドは取れていたのです。
先週まで、相当これで稼いでいた会員さんもみえたのですが、残念。遂に終わってしまいました。

● 新潟重賞は正逆70番・160番が3着まで
レパードS   逆70番1着、 逆160番1着
関屋記念   正70番2着、 正160番2着
新潟2歳S  逆70番3着、正逆160番1着
新潟記念   正70番2着、 正160番2着
新潟大賞典  正70番2着、 逆160番2着
アイビスSD  逆70番2着、 逆160番2着
       正70番3着、 正160番3着
レパードS   逆70番1着、 逆160番1着
       正70番2着、 正160番2着

正逆70番と160番は重なります。
03番ケイデンスコール、16番サンマルティンにあたります。

●サマーマイルは正逆21番
中京記念  逆21番2着
関屋記念  逆21番2着
京成杯AH 逆21番1着
中京記念  正21番1着

03番ケイデンスコール、16番サンマルティンにあたります。


● 関東11R・偶数日限定では正逆129番・160番が3着まで
バーデンバーデンC 逆129番1着、正160番1着
福島テレビОP   正129番2着、正160番2着
アイビスSD    正129番2着、逆160番2着
          逆129番3着、正160番3着
レパードS     正129番3着、逆160番1着
                  正160番2着

正逆129番と160番は重なります。
03番ケイデンスコール、16番サンマルティンにあたります。

これらで、03番ケイデンスコールと見ました。

● 新潟3日目6日目11Rは正逆132番が連対中
飛翼特別    正132番1着
ルミエールAD 逆132番1着
邁進特別    逆132番2着
赤倉特別    逆132番1着
越後S     正132番2着

06番ソーグリッタリング、13番ミッキーグローリーにあたります。

● 関屋記念は7枠か8枠が連対中
09年 7枠1着
10年 8枠1着
11年 7枠1着
    8枠2着
12年 7枠1着
13年 8枠2着
14年 7枠1着
15年 8枠1着
16年 8枠1着
17年 8枠2着
18年 7枠1着

7枠8枠にあたります。
●関屋記念は戸崎の49隣馬
14年 -49馬ダノンシャーク   2着
15年 +49馬マジェスティハーツ 2着
16年 +49馬ダノンリバティ   2着
18年 +49馬ワントゥワン    2着

04番オールフォーラヴ、14番ミエノサクシードにあたります。


札幌、新潟メインとも、正逆03番で勝負指定したのですが、7着と13着の為体。
彼らが走らなかったのも全て私の責任だと思います。
申し訳ありません。


博多S やっぱり北村友 馬連、3連的中

投稿者:うひょ[2019/08/11 15時43分]

小倉は毎年ヒーローを作るのですが、ちょっと前までは幸、その前は武豊。今年は?

● 関西6日目11Rは正逆177番が3着まで
フィリーズレビュー 正177番3着
桜花賞       逆177番3着
鞍馬S       正177番3着
米子S       逆177番2着
名鉄杯       正177番1着

01番カフジバンガード、08番ラテュロスにあたります。

● 関西6日目11Rは正逆111番が連対中
桜花賞  逆111番2着
鞍馬S 正逆111番2着
米子S  逆111番2着
名鉄杯  正111番1着

02番アロハリリー、07番チカノワールにあたります。
● 博多Sは正逆48番が3着まで
10年 逆48番2着
11年 逆48番1着
14年 正48番2着
15年 正48番1着
16年 逆48番1着
17年 逆48番2着
18年 逆48番3着

01番カフジバンガード、08番ラテュロスにあたります。

まとめます。
02番アロハリリーの単複 ←強めに

馬連、3連的中


<< 最初のページ< 前の10件  次の10件 >最後のページ >>